布バッグといば。。。
野菜やフランスパンを入れる買い物バッグのイメージでしょうか?
素材は人気の帆布が真っ先に浮かびますね!
(バッグ生地といえば革もキャンバスも浮かびますが・・・今回は帆布特集します)
世界中でバッグに使用される帆布(はんぷ)
綿帆布は
トートバッグ、ショルダーバッグ、リュック、クラッチバッグ、ポーチ、ハンドバッグ、財布、買い物用エコバッグなど。
少しカジュアルなイメージがありますが、最近ではビジネスバッグとしても使用されてます。
もともと船の帆に使われていたことが帆布の由来です。
ブランドバッグにも帆布(キャンバス)が使用されています
アニヤ・ハインドマーチのI’m NOT A Plastic bagと書かれたエコバッグや
エルメスのフールトゥトートやガーデンパーティ
マルジェラやmiumiu(ミュウミュウ)、マークジェイコブスにコーチ、フルラ・・・
挙げればきりがないほど。
このように、様々なブランドがメンズ、レディース向けの布バッグ・小物として使用しています。
ところで帆布とキャンバスはどう違うの?
帆布と同じような生地でキャンバスってのがあるけど、違いはなんだろう?
違いは、日本語か英語かってだけなんです。
グーグル翻訳してみたら、ほらね。
同じ意味。なーんだ、ですね・・・。
何で帆布をバッグに使用するか?
あまり知られてませんが、台湾ではかなり愛用されてる素材らしいです。
というのも、台湾では通学用に帆布バッグを使っていたから。
今は、ナイロン系のキャラクターがプリントされたリュックを使っているようですが。
日本でも昔の学生鞄と言えば、帆布のショルダーを思い浮かびますよね。
メッセンジャーバッグのような。
昭和レトロなアニメなんかでも学生服に白い帆布ショルダーを提げた学生が描かれたりしてます。
走ってショルダーのふたがパカパカしてる感じ。
でも今のランドセルの原型はかなり古く明治10年に開校した学習院が発祥だとか。
最初は背中に背負えて両手があく、軍隊用の背のう(はいのう)が使用されていたそうです。
背のうはオランダ語でランセル。
だんだんとランドセルに近づいてきましたね。
ちなみに英語ではナップサックとなります。
この軍隊用の背のうには、皮革や帆布が使用されています。
それだけ帆布が丈夫だと言うことなんです。
丈夫な帆布の秘密
帆布の特徴といえばなんといっても、簡単には破れないあの丈夫さですね。
丈夫の秘密は・・・
太番手(綿だと10番クラスが主流)の原糸を2本撚り(10/2)、3本撚り(10/3)、4本撚り(10/4)にして
太くて強くした1本の糸を使っているからなんです。
3本の矢のようですね。
帆布の厚さはどう見ればいい?
帆布の厚さは、号数かオンスという単位で表します。
日本製のもの号数で表すものが多く、海外製のものはオンスで表記されることが多いようです。
号数と言うのは、1インチ(inch)間に何本の糸があるかで決まります。
オンスは、1平方ヤードの重さで決まります。
号数の場合
番号が小さい程、厚くて丈夫な生地になります。
つまり、番号が小さい程、糸本数が多く、番号が大きい程、糸本数が少ない。
だから、番号が小さい帆布は厚いということになります。
【単位・・・経糸(タテ糸)x緯糸(ヨコ糸)】
綿11号帆布・・・10/2x10/1
綿10号帆布・・・10/2x10/2
綿9号帆布・・・10/2x10/3
綿8号帆布・・・10/3x10/3
・
・
・
綿1号帆布・・・10/7x10/8
オンスの場合
オンスの場合は、号数とは逆に数字が大きくなるほど厚地になります。
分かりやすいですね。
オンス別に1ヤード辺りどのくらいの重さがあるかと言うと、
4oz・・・113g
6oz・・・170g
8oz・・・226g
10oz・・・283g
・
・
・
18oz・・・509g
号数とオンスの比較
11号帆布はおよそ10オンスの帆布に相当します。
8号帆布はだいたい16オンスくらい。
厚地の帆布を使用した袋は厚くてとても丈夫ですが、重くなると言うことを肝に銘じておかなくてはいけませんね。
丈夫だからいいのでは、ただただ重くなるばかり。
何を運ぶのか、入れるのか。
用途に合わせて選ぶ必要があります。
若干、重さを変わりますが、だいたいの目安として参考にしてみてください。
号数ごとの特徴をご紹介します
1号帆布 | 【1号帆布の厚み】1.45mm~1.62mm 10番クラスの糸を8本撚り合わせているものを使って作っています。 帆布の規格の中で最も厚手で重量もあり、強度も高いです。 帆布にはJIS規格という基準があり、織り方が決まっていましたが1997年に廃止されました。 日本で生産されている帆布には現在もこの規格が適用されているところも多いそうです。 主な用途例は、バッグを始め馬具の基布(乗馬の鞍など)、船の帆といった耐久性が求められるものに利用されます。 |
|
2号帆布 | 【2号帆布の厚み】1.42mm~1.45mm 主な用途はベルトコンベアの基布(ベース)、レスキューツールなどの収納袋、重い機材などを運搬するバッグの素材などに利用されます。 |
|
3号帆布 | 【3号帆布の厚み】1.37mm 主な用途は船舶ハッチカバー、トラック用シート、セーフティマット(表面の布)など。 相撲の稽古まわしにも使われているそうですよ。 |
|
4号帆布 | 【4号帆布の厚み】1.31mm~1.37mm 主な用途はアウトドア用ボックス、体育館などで利用するフロアシート、テント、ベルト、バッグなどです。 |
|
5号帆布 |
商品品番:CN_P1315 商品名:P1315 ポリエステル5号帆布 |
【5号帆布の厚み】1.00mm~1.35mm 主な用途はバッグ、犬のおもちゃ、トラックシート、テント、のれんなど。 応援幕や神社幕(神社の正面にあるのれんのような幕)、はんてんにも使われるそうです。 |
6号帆布 |
商品品番:CN_8550 商品名:8550 先染リネンキャンバス 6号帆布 |
【6号帆布の厚み】0.98mm~1.12mm 主な用途は、トートバッグ、体育館用マット、工具袋、シューズ、帽子などに利用されます。 |
7号帆布 |
–
| 【7号帆布の厚み】0.87mm~1.00mm 主な用途はバッグ、シューズ、帽子などです。 |
8号帆布 | 【8号帆布の厚み】0.80mm~0.87mm 家庭用ミシンで縫製可能な限界の厚みが8号帆布になります。 厚手の帆布生地のなかでも手芸店や通販などで気軽に手に入りやすいのではないでしょうか。 主な用途はジャケット、ホワイトデニム、シューズ、リュック、トートバッグ、ボストンバッグなどです。 ちなみに、ハンモックにできる最低の厚みが8号までとなります。 |
|
9号帆布 | 【9号帆布の厚み】0.82mm 主な用途は、ジャケット、ホワイトデニム、トラックのシート、バッグ、帽子、体操マットなどに利用されます。 |
|
10号帆布 |
商品品番:CN_L1050 商品名:L1050 パラフィン樹脂加工 防水 10号帆布 |
【10号帆布の厚み】0.65mm~0.74mm 主な用途は空手衣、バッグ、収納カゴ、目隠しカーテン、パーテーションなどインテリア製品にも多く利用されます。 |
11号帆布 | 【11号帆布の厚み】0.65mm 帆布の規格としては最も薄い生地になります。 一般的に広く親しまれている帆布で、カラーバリエーションやプリント柄など種類も豊富です。 軽くて柔らかいので家庭用ミシンでも縫いやすく、趣味などで初めて帆布を縫う方にはおすすめの厚みです。 主な用途は、ジャケット、バッグ、エプロン、エコバッグ、カーテンなど幅広く利用されています。 |
帆布を作るのは一苦労
織り
綿帆布は、糸が太く、密度もしっかりしている為、
土台のしっかりした専用の織機が必要となります。
その為、日本でも生産できる織布工場は限られていて、
岡山県倉敷市と滋賀県高島市の2拠点に帆布工場は集中しています。
染め
大変なのは織ることだけでは有りません。
分厚い生地なので、染めるのも大変なんです・・・。
8号帆布より厚い生地は通常の染色工程では染料が中まで浸透しない為、
コールドバッチ染色という昔ながらの長時間染める工程を踏む等、
技術を確立できた数少ない工場でしか染められません。
梱包
重い生地なので、反物にする迄の巻き方、梱包も一苦労です・・・。
取り扱い
帆布は丈夫で味わい深さがあり、とてもかっこいい生地ですが、取り扱いはなかなか注意が必要です。
生地が厚いので、乾きづらく、汚れも落としにくいんです・・・。
洗濯、しみ抜き後はしっかり乾かさないと内側にカビが・・・・。
先ずは、使用前に防水スプレーをかけておくことをおすすめします。
防水スプレーをしておくことで雨や汚れから大切な帆布を守ってくれます。
それでも、汚れてしまった場合は、固形石鹸と歯ブラシを使用して汚れを落とします。
我が家はウタマロを愛用。
汚れた部分を水で濡らし、ウタマロでこする。
今度は、汚れを掻き出すように歯ブラシでこする。
しっかりと石鹸と汚れを落として終了です。
又は、クリーニングに出す。人の手を借りる。
手芸店、手芸通販では黒、カーキ、紺などの無地やマリメッコのような大柄、
帆前掛け柄など、色々な種類の帆布生地が並んでいます。
ハンドメイドでも大人気の帆布は、
皮革や付属品との相性も良いの素材。
ファスナーやメタルボタン。
ロープを使用したり、紐通しの部分にハトメを使用したり。
一気に本格的な仕上がりになりますよ。
11号~8号位の帆布であれば、家庭用ミシンでもなんとか縫えると思いますが、
やっぱり、厚くて硬い素材なので初心者さんには少しむずかしいかもしれません。
(最近は、デニムを5枚重ねても縫える家庭用ミシンも登場していますが。)
帆布に挑戦!て方。
ミシン針は16番位の厚地用を使用しましょう。
三つ折りなんかしたもんなら、ポキっといってしまいますので。
ご注意を。
初心者の方は、手作り教室などで手作りバッグやクッションカバーの作り方を教わったほうがいいかもしれません。
これからもかばん生地、帆布生地についてどんどんお知らせしていきますので、是非検索して下さい!
関連コンテンツ