縮緬といえば絹織物で着物のイメージですね。
その他には浴衣とかお雛様とかお守りなどの和装や和雑貨。
ご存知の通り、今日は3月3日ひな祭り。
そんな和のイメージが強い縮緬のおはなしです。
縮緬に施される柄も和テイストのものが多いですが、
なんでこなに和のイメージが強いんでしょう。
というのも、縮緬の代表、丹波ちりめんの産地は京都だからかもしれません。
この丹後ちりめんには長い歴史があり、現在、私たちが目にする縮緬の元となっています。
元々は、絹100%で織られていましたが、最近ではポリエステルやレーヨンを使用し、
無地染・花柄など様々な柄をプリントしたちりめん生地を雑貨や小物、
コロナ禍で無くてはならないものとなった手作りマスクにも活用されています。
ちりめんの元祖、丹波ちりめんの歴史
縮緬生地は1720年~1722年にかけて京都府北部・古代丹波地方の丹後国において、創織された絹織物。
原材料である絹の生産のため、養蚕や、機屋の誕生、ちりめん生地を素早く輸送するための鉄道の敷設など、
様々な習慣や文化が生まれ、町の近代化が進んだと言われています。
ちりめん産地は京都府丹波地方の“丹波ちりめん”
丹波ちりめんから技法が伝わった滋賀県長浜市の“浜ちりめん”
の大きく2大産地。
江戸時代から始まり、明治、大正、平成と技術継承され現在の令和までに伝統を守りつつ、
様々な開発、変化があり、今も尚、幅広い世代から好まれています。
ちりめんの凹凸ってどうやって作るの?
英語ではCrepe(クレープ)と言います。
甘くて美味しい、薄焼きパンケーキも同じクレープです。
Crepe butterといえば、「クレープ(食べる方)の生地」になりますが、
Crepe dressと言えば「ちりめんのドレス」を意味します。
で、本題に戻り。
生地の表面に独特なシボがあり、細かい凹凸があることで光に反射し、
とても上品な見え方になることが最大の特徴のちりめん。
この独特なシボには衣類のシワを軽減させることが可能です。
丹波ちりめん技術のいしずえを築いた絹屋佐平治(さへいじ)さんに聞いてみましょう。
佐平治さん、ちりめんはどうやって作ってるんですか?
私が当時、作っていた縮緬は絹の平織物なんだよ。
縦糸には無撚糸、横糸には強撚糸を使用して織ることでちりめん独特のシボをだしている。
この手法を手に入れるまで、本当に苦労したよ。
西陣の織屋に奉公に行って糸撚機や織りの技術を学んだりして、研究に打ち込んだんだ。
禅定寺の聖観世音菩薩に
「どうしたらあのシボができるのか、知恵を、力を与えてください」
てお祈りしたこともある。
七日間の断食祈願をかけてね。
そしたら、夢のお告げがあったんだよ、糸を撚る車に仕掛けがあるんじゃないかと。
だから、糸撚りの車の仕掛けを学ぼうとしたんだ。
でも、この技術が他に出回らないように糸撚りは立ち入り禁止の密室で行われていたんだ。
ところがある日。
うっかりしてたんだろうな、あの糸撚り車のある部屋のかぎが開いていたんだ。
これはもう聖観世音菩薩のお導きに違いないと思って、こっそりあの部屋に入った。
今、こんなことをしたら捕まるだろうな。
で、必死に全てを目に焼き付けた。
車の仕組み、糸口の仕掛けなどを一つ一つ思い出しながら、工夫した。
そしてついに完成したんだ、ちりめんと言う反物が。
佐平治さん。でも、そこまでして、なぜ、ちりめんを作ろうと思ったんですか?
それは。。。
丹後をもう一度、復活させたかったから。
京都の西陣で新しい織物「お召ちりめん」開発されてから、
丹後精好が田舎絹とののしられて相手にされなくなってしまったんだ。
だから、丹後を復活させるために何としても縮緬を作りたかった。
佐平治さん。ありがとうございました。
今、縮緬を安価に(佐平治さんからしたら激安かも)
使用できるのは佐平治さんのおかげですね。
あの時、技術を盗んでいなかったら(盗むという言い方は良くないかもしれませんが)
こんなに世に広まっていなかったかもしれません。
今では、京都のみならず、都内では生地を扱う店・店舗・問屋が立ち並ぶ日暮里の繊維街や通販でも販売されているんですから。
100均でも手に入るなんて言ったら佐平治さんびっくりしますね。
ちりめんの楽しみ方・使い道
縮緬は表面の独特なシボによりシワになりにくく、しなやかな肌触りと風合いが特徴。
染めると生地表面の凹凸により反射し、深みのあるキレイな色合いに布地となります。
柔らかくしなやかなので手縫いにも向いています。
ハマる人が多い手芸、押絵やつまみ細工、静岡県稲取発祥のつるし雛などは手縫いで楽しめて人気です。
お雛様を飾る場所がないお宅でもつるし雛は場所を選ばず飾れるし、
通常の雛人形と違って、見た目も可愛く、おすすめです。
つるし雛はキットも売られているので是非挑戦してみてください。
正方形にカットした生地の4辺を縫えば風呂敷に。
巾着などの袋物にも最適です。
柔らかく、コンパクトにたためるの買い物用エコバッグとして持ち歩くのに便利です。
ちりめんの取り扱いの注意
使用されている素材によっては、注意が必要です。
絹・レーヨンのちりめんは水に濡らすと縮む可能性があるのでご注意を・・・。
エコバッグや風呂敷になんかは、ジャブジャブ洗って使えるポリエステル素材の縮緬がおすすめです。
ちりめん一覧
関連コンテンツ