ハロウィン目前!コスプレ衣装を手作りできる生地は?

smell

 

10月31日はハロウィンですね。

大人も子供も、お菓子をもらったり、仮装したり、楽しむ方々も多いのではないでしょうか。

目前に迫ったハロウィン。その起源や仮装、コスプレ衣装に使える生地のご紹介をします♪

 

 

1.そもそもハロウィンって?

 

smell

 

●ハロウィンの起源

ハロウィンは、古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源と考えられています。

ケルト人の新年が11月1日であったため、その前日である10月31日から、

秋の収穫を祝うお祭りを盛大に行っていたそうです。

また、その日に先祖の霊が戻ってくることができるように、

死後の世界との扉が開くと言われていました(日本のお盆みたいですね!)。

先祖の霊だけではく、死後の世界からおばけや魔女などもやってきたため、

人々も同じ仲間と思わせるよう仮装して死者の魂を敬う意味もあったのだとか。

仮装して人間と思われないようにする、という発想が面白いですね。

●かぼちゃのおばけの由来

なぜ、かぼちゃのおばけ「ジャック・オー・ランタン」?

「ジャック・オー・ランタン」とは、「ランタン持ちの男」という意味で、アイルランドが起源です。

昔、「酔っ払いJack」と呼ばれたならず者の男が、悪魔を騙して、悪魔の怒りを買ったため、

死後も地獄にも(天国にも)行くことを許されず、男の魂は暗闇でさまよっていました。

悪魔に石炭の光だけ灯すことを許されたため、自らカブをくり抜いたランプの中で、

その魂が今もさまよい続けている、という伝説です。

ということで、古代ケルト人は、かぼちゃではなくカブの中身をくり抜いて

中に火を灯してランプとして使っていたそうです。

ハロウィンの文化がアメリカへ渡った後に、

アメリカで多く流通しているかぼちゃに変化したのだとか。

ジャック・オー・ランタンは、悪霊を遠ざけるとも言われていて、

玄関先や門の前などに飾る習慣があります。

大きくて立体的なかぼちゃをくり抜くのは、

実際やってみると骨の折れる作業ですが、完成したときの喜びはひとしおです。

ぜひチャレンジしてみてください♪

●ハロウィン、日本では?

smell

日本でハロウィン文化が浸透したのは、いつからでしょうか。

筆者(40代)が子供の頃は、ハロウィンについて英語の授業などで

欧米文化として学んだり触れる機会はありましたが、仮装したりお菓子を交換したり、

街がかぼちゃのオレンジと黒でデコレーションされたり、、、という盛り上がりはありませんでした。

1997年に、川崎市の仮装パレードと東京ディズニーランドで行われた

「ディズニー・ハッピー・ハロウィーン」がブームの先駆けとなり、

毎年ディズニーで行われたハロウィンイベントから

徐々に日本国内で浸透していったのではないかと言われています。

9月頃を皮切りに、ハロウィンが近くなると、

かぼちゃ、魔女、オバケ、コウモリ、ドラキュラ、、、などの

モチーフのグッズや飾り、マント、帽子、コスチュームなど仮装アイテムも販売されています。

街もディスプレイ装飾など、クリスマス時期を前に、盛んになりますね。

ショッピングモールなど商業施設や動物園などで、

親子で楽しめるハロウィンイベントも各地で開催されています。

期間中は入場無料で、しかも子供向けにお菓子の配布やクラフト作り、

写真が撮れるフォトスポットなどが設置されています。

お子様連れのお出かけに、ぜひチェックしてみてくださいね。

また、ハロウィンアイテムで部屋を飾りつけ、気軽にホームパーティーを開いてみてはいかがですか?

かぼちゃのアレンジフードやスイーツを手作りし、思い思いのコスチュームとメイクで変身。

アメリカなどではハロウィンでの定番ゲームがいくつかあり、

大人も子供もはしゃぐほど盛り上がるそうですよ。

2.ハロウィン衣装アイテム

smell

今は「ダイソー」など100均のお店で安いハロウィングッズが手に入るようになりましたね。

子どもたちも、幼稚園や保育園でハロウィンの飾り付けを楽しむようになりました。

折り紙や画用紙でカラフルな仮面を工作したり、簡単なマントやフードで変装しゲームをしたり。

子供も、もちろん大人でも、ハロウィンイベントで仮装するなら、

手作りできるコスプレ衣装にはどんなものがあるでしょうか?

・魔女の帽子

材料は、画用紙、接着剤、サテン生地。

画用紙を円錐状の型とドーナツ状の円形に切り、とんがり帽子になるよう円錐部分と丸いつばの部分とを連結させます。

画用紙の上から、黒いサテン生地をボンド等で貼り付け、つばの始まりの部分を周回するようにリボンを巻いて完成です。

・魔女やドラキュラのマント

材料は、サテン生地(黒、青、緑、紫、赤などのお好みの色)、首に巻くリボン。

生地のサイズは、横は肩幅の2倍ほど、縦は着用する人の身長やお好みの長さにします。

紐通し用に上の端を袋状に縫い、リボンを通します。

・おばけやゴーストのフード

上記マントの作り方に加えて、同じ色のサテン生地を用意し、フード部分をマントに縫い付けます。

・仮面

目の部分だけを覆うタイプと、普段使っている口を覆うタイプのマスクの2種類があります。

目の部分だけを覆うタイプは、画用紙や厚めの紙を用意し、

黒ネコ、緑色のモンスター、蛾、ジャック・オー・ランタン、ガイコツ、クモなどの

イラストやモチーフを描いて、型と目の部分を切り抜きます。

耳にかけるための輪ゴムを両サイドに接着し、顔のサイズに調整します。

口を覆うマスクは、お手持ちの布マスクにドラキュラや骸骨の歯や牙部分を描きます。

リアルに描かれプリントされた布マスクは、手軽に変装できるアイテムです。

魔女やおばけだけではなく、人気キャラクターに扮してみる方も。

ジブリ作品『魔女の宅急便』では、魔女のキキが頭に大きな赤いリボン、紺色のワンピース姿。

人気絵本『ウォーリーを探せ』のウォーリーは帽子にメガネ、赤と白のボーダーシャツ。

警察官の制服、セーラー服など、ユニフォーム系の変装もよく見かけます。

普段使っているアイテムにアクセントをつけて気軽に変装を楽しむのもいいですね。

3.コスプレ衣装作りにおすすめの生地

【サテン生地】

smell


■PS-1010 光沢サテン  販売価格:¥532/m (税込)
光沢があり、表面がツルッとなめらかなサテンの生地。ポリエステル100%。
色数も30色以上と豊富です。
あなたのイメージにぴったりな色がきっと見つかります。
かぼちゃオバケのオレンジ色には、品番p-12、p-13,p-14が濃淡3色のバリエーション。
品番p-32は黒、黒に近い紺色を選ぶならp-31。
ブルーが濃淡4色展開(p-27、28,29,30)。
グリーンも濃淡4色展開(p-8-、p-9、p-10、p-11)。

 


■SKA-M スカジャンサテン無地  販売価格:¥1410/m (税込)~
経糸レーヨンに緯糸綿を打っています。綿70%、レーヨン30%。光沢がありながら、レーヨン100%の素材よりは扱いやすいです。
品名にもあるように、スカジャンに使用できる生地ですので、衣装作りにもぴったりです。

 


■SST-03 マイルド サテン  販売価格:¥1119/m (税込)
ポリエステル100%。帯電防止加工。
20色展開で、光沢感は抑えられマットなサテン生地です。

 

サテン素材一覧 →


【リボン】

smell

衣装のアクセントには、やはりリボンです!

マントを首周りで留めるのもリボン。

ドレスやコスチュームの腰回りもリボン。

ヘアアクセサリーとしてもリボン。

リボンにおすすめの生地はこちらです!!


■SIC-171-20 サテン&グログランリボン/20ミリ
片面がサテンリボン、片面がグログランリボンのダブルフェイスリボンです。
6サイズ(9mm、12mm、20mm、25mm、36mm、50mm)展開です。色は21色。
しっかりしたハリ・厚みがあり、リボン使いにおすすめの商品です。
36MM巾、50MM巾は、#00、01、50の3色のみの色展開となります。(1反=20M)

 


■SIC-120-36 ポリエステル片面サテンリボン/36ミリ
こちらのリボンは、9サイズ(3mm、6mm、9mm、12mm、15mm、18mm、25mm、36mm、50mm)展開です。
色も115色と豊富です。
服飾用として良質な細番手の糸を使用しており、滑らかな風合いと適度なコシ、そして上品な光沢があります。(1反=30M)
こちらの画像はポリエステル100%の片面サテンリボンです。

 


■SIC-147-30 コットン両面サテンテープ/30ミリ
素材がコットン100%のリボンです。7サイズ、30色。
シルケット加工を施した極細の糸を使用しています。
控えめな光沢があり、滑らかで柔らかい質感があります。

 


■SIC-166-20 ドレープブライトサテンリボン/20ミリ
8サイズ(6mm、9mm、12mm、15mm、18mm、25mm、36mm、50mm)展開です。色は30色。
袋織りのとても厚みのあるサテンリボンです。
リボン使いはもちろん、中に金具などを通してお使いいただく事もできます。
36MM巾、50MM巾は、#00、01、50の3色のみの色展開となります。(1反=20M)

 

リボン素材一覧 →


4.まとめ

halloween2022

子供用に用意した手作り衣装は、翌年のハロウィンや、

音楽発表会の劇の衣装など、他の行事でも併用できます。

大人ももちろん、仮装衣装は来年のハロウィンでも活躍すること間違いなし。

手作りは今年のハロウィンには間に合わない!という方も、

長い目で見ると活躍の場はありますので、

気軽に楽しんで、素敵なハロウィンをお過ごしください。

Happy Halloween! Enjoy the day!

お問い合わせはこちらから

関連の特集


素材のはなし サテンとはどんな生地?

 


【読み物】コスプレやグッズにおすすめの素材~和柄の布~

 


お問い合わせはこちらから

 

contents_footer

 

contents_footer

 

テキスタイルネット会員登録

テキスタイルネットはサービスも充実

contents_footer

 

contents_footer

 

ご利用ガイドに記載のない、ご不明な点などがございましたら、「よくあるご質問」も合わせてご覧ください。

この特集に関連する商品

-1