生地探しに迷ったら、生地のプロがサポートします!

無料相談はこちら

TEXTILE NET

【読み物】コスプレやグッズにおすすめの素材~和柄の布~

textile-for-cosplay-and-goods

 

コスプレ衣装やグッズ制作におすすめの和柄素材

 

和風のアニメやゲーム人気で、最近では和柄のグッズ(マスクなど)をよく見かけるようになりました。
人気アニメのコスプレ写真もネットで人気になっていますね。
今回はコスプレ衣装にもグッズにも使える和柄の素材の特集です。
和柄って模様それぞれに意味や由来があるそうです。

 

コスプレとは?

 

textile-for-cosplay-and-goods

 

もとは演劇用語で時代劇・歴史劇のことを指しますが日本では1990年頃から、マンガやアニメ、ゲームなどのキャラクターの
容姿・服装を真似てそのキャラクターに扮することをコスプレと呼ぶようになりました。
2008年からイギリスの辞書に英語表記で”cosplay”と掲載され現在では世界中で通用する単語となっています。

継続的な趣味としてコスプレを行う人のことを”コスプレイヤー”または略して”レイヤー”と呼びます。
自分の姿をキャラクターの外見に近づけるためにメイクをしウィッグやカラーコンタクトレンズをつけ衣装を着用します。
また、特撮やSF作品などに出てくるロボット、仮面や被り物を身につけるコスプレイヤーもいます。
コスプレ衣装は販売されているものもありますが、サイズや仕上がりなどにこだわる人は全て手作りすることもあります。

 

コスプレ衣装・グッズ制作におすすめの生地

 

シーチング 薄手の平織物のことで、たて糸・よこ糸に太い糸を使用しており密度が荒く素朴な風合いの生地です。
ソーイング初心者でも扱いやすいです。
裏地などにも使用されます。
ブロード シーチングより薄手の生地でシャツやブラウスなどに使われます。
ギャザーなど細かいディティールも加えやすい。
サテン サテンとは朱子織(しゅすおり)という織物の一種。
上品な光沢感があり、マントや華やかな衣装を作るのに向いています。
ドビー ドビー織り機で織った変わり織りの生地でワイシャツやユニフォームなどに利用されることが多い。
布地にストライプや幾何学模様が規則正しく織り込まれ、柄などに光沢感があります。
ローン 細番手で織られたやや粗めの薄い平織りの生地です。
肌触りがなめらかでハリ・コシがありきれいなシルエットになります。
コットンが主流でプリント生地も豊富にあります。
柔らかいので初心者にも扱いやすい生地です。
スケア シーチングより薄手の平織り生地。
プリントの発色がよく、色柄も豊富です。
パッチワークによく使われる生地で、衣装を単体で仕立てるより一部分の装飾や小物などに向いています。
ジャガード デザインや模様が直接布地に織り込まれている織物で、生地に厚みがあり立体的なのが特徴の生地です。
高級衣類やカーテン、バッグなどに使用されており、重厚感のある衣装に向いています。

 

おすすめの和素材の生地

 

縮緬(ちりめん) 表面に凹凸があるのが特徴の平織りの生地です。
着物やちりめん細工などの和小物などに利用されます。
アムンゼンという縮緬に似た風合いの生地もあり、そちらも着物などに向いています。
リップル 表面にぽこぽことした凹凸のある生地です。
通気性が良いので甚平や浴衣を作るのに向いています。
重ね着をする衣装にもおすすめです。
金襴(きんらん) 京都の西陣織りでも有名な、繻子地に金色の糸で文様を織りだした織物。
生地通販などではポリエステル製の安価なものも多く、豪華な和装の衣装におすすめです。

 

和柄の意味・由来

 

和柄生地によく見られる柄を紹介します。

 

textile-for-cosplay-and-goods

 

市松模様 格子模様の一種で、途切れることなく続いていることから、「繁栄」の意味が込められた縁起のいい模様とされます。
平安時代には「霰(あられ)」という名称で、公家の装束や調度品に用いられていました。
青海波(せいがいは) 海面に見える波頭を幾何学的にとらえた文様。
古代から用いられる文様で、未来永劫と平和な暮らしへの願いが込められています。
唐草文様 風呂敷の模様として馴染みのある唐草模様ですが、古代オリエント、ギリシャに起源を持ちます。
蔓草の茎や葉がモチーフとなっており、その生命力の強さから「一族の繁栄」「長寿」の意味を持つ縁起の良い模様です。
流水(りゅうすい) 水は古来、神聖なものとして扱われてきました。
流れている水は常に清らかであることから、お清めや苦難や災いを流し去るという意味があります。
植物や器物などの組み合わせなど様々なバリエーションがあります。
麻の葉柄 正六角形を基本とした幾何学模様。
麻は丈夫ですくすくと育つことから、赤ちゃんや子供の健やかな成長の願いが込められています。
魔除けの意味もあり、子供や女性の着物に多く使用されています。
矢絣(やがすり) 矢羽根の形になるように織りだした矢筈絣(やはずがすり)から生まれた文様。
弓で射た矢は戻らないことから、「出戻らない」「まっすぐに突き進む」という縁起柄とされています。
紗綾形(さやがた) 卍(まんじ)繋ぎの一種で卍を斜めに崩してつらねた連続模様。
家の繁栄や長寿などの意味を持ちます。
小紋(こもん) 一面に細かい文様が付けられたもので、柄が大きな文様に対して小紋と呼んだとされます。
鮫、角通し、行儀など文様の種類が多い。

 

textile-for-cosplay-and-goods

 

牡丹 牡丹はあでやかな大輪の花を咲かせることから、「幸福」「高貴」「冨貴」「豪華さ」を表します。
百花の王と親しまれ、「丹」は不老・不死の仙薬を意味することから不老不死、不老長寿という意味も持っています。
日本を代表する花で、平安時代より栽培・鑑賞が始まったとされます。
五穀豊穣の象徴で、春にはたくさんの花が芽吹くため縁起のいい物事の始まりを意味します。
忍耐力や生命力、子孫繁栄の象徴とされる。
梅は別名と「好文木(こうぶんぼく)」といい、学問が栄えると立派な花を付けると伝えがあるので学問との繋がりが深い花です。
長寿の象徴とされ、無病息災、邪気払い、心身の安定なども意味します。
太陽を思わせる丸い形から、花柄の中でも最も位の高い柄とされます。
七宝(しっぽう) 円形の輪が四方へ無限に広がることから縁起が良いとされます。
「四方」→「しっぽう」→「七宝」と呼ばれるようになりました。
七宝とは仏教の7つの宝を示す言葉。
亀甲(きっこう) 正六角形をつなげると亀の甲羅に似ていることから名付けられました。
長生きする亀と同様、長寿を象徴する文様です。
鹿の子 絞って染めた文様が子鹿の背中の模様に似ていたことから名付けられました。
鹿は神の使いとされ、縁起の良い動物です。
扇は末が広がっている形状(末広がり)から、「拡大」「発展」を意味する吉祥文様です。
家紋 和柄とは少しズレますが、動植物を図案化したり幾何学文様を用いたりと共通するものがあります。
家紋の始まりは平安時代後期に貴族の装束や牛車に施したことによります。

 

和風の衣装

 

textile-for-cosplay-and-goods

着物・浴衣

大人から子供用まで型紙が手に入りやすく、浴衣は作り方も簡単です。

 

羽織り

比較的型紙が手に入りやすいです。
はんてんや法被の型紙を使っても作れます。

 

水干(すいかん)

水干とは、平安時代の男子の装束です。
陰陽師のイメージが強いのではないでしょうか。
通販やダウンロードなどで型紙を手に入れることはできますが、イメージ通りの衣装を作るためには多少のアレンジが必要になります。

 

巫女さんや大正ロマン風のコスプレでよく見られます。
型紙を購入できる場所は少なめです。
プリーツ加工したり、形が複雑なので縫うのは少し難しい衣装です。

 

具足下着・小袴

甲冑の下に着る着物のことを具足下着(ぐそくしたぎ)と言うそうです。
膨らみのある形が特徴の「小袴」は甲冑のほか、応用して忍者の衣装などにも使われます。
小袴はアニメやゲームのキャラなどでもよく見かける形だと思います。
型紙は殆ど見つかりませんでしたが、ソーイング上級者の人なら他の型紙をアレンジして作ることもできそうです。

 

小物や武器などの小道具制作に便利な材料

 

textile-for-cosplay-and-goods

 

衣装を作成したら、髪飾りなどの小物や武器などにもこだわりたいですよね。
ホームセンターや100円ショップなどでも手に入りやすい材料をご紹介します。

 

ソフトボード

柔らかいので曲げたりカッターなどで切ったり、簡単に加工のできる板状素材です。
昔はライオンボードという呼び方が有名でした。
塗装しやすく色んな質感を表現できるので、防具(鎧)からアクセサリーまで様々な造形物を作ることができます。
様々な厚みのものがあります。

 

合成皮革(合皮)

小道具に革の質感を出したい時に利用できます。
手芸店や通販などで手に入りやすく、少量であればカットクロスでも購入することができます。

 

厚紙・ダンボール

ホームセンターや100均などで簡単に手に入ります。
ソフトボードよりも硬い質感のものを表現することが可能で、杖や刀などの武器の制作に使われます。

 

透明シート(ビニール・PVC)

透明シートは小道具製作の他、衣装の一部にも使うことができます。
プラスチックのような硬いものを作りたい場合は、プラバンなども使用します。

 

アクリル絵の具

アクリル絵の具は紙だけでなく、木材やプラスチックにも塗ることができる塗料です。
ちなみに私は欲しい柄の布が見つからなかった時に、無地の布で着物を作ってアクリル絵の具で柄を描いたことがあります。
広い面を塗装したい場合はスプレーでもOKです。


sic-netより市松模様のジャガードリボンのご紹介

 

textile-for-cosplay-and-goods-コスプレやグッズにおすすめの色-柄素材特集

市松模様のジャガードリボンです。

光沢があり、つるつるとした肌触りがいい仕上がりです。
ジャガードとは、柄を布の上から印刷したプリント生地とは違い、柄を直接布に織り込んだ生地のことです。
生地に厚みがあり立体感が出るのが特徴です。
プリント生地のように洗濯で色落ちする心配がないのが魅力です。

15mm巾、24mm巾、36mm巾の3サイズございます。

REF-202 市松リボン



鬼殺コスプレ

CN_88220
88220 Jコットン 和調プリント

鬼殺コスプレ

UN_KKP2338-MURASAKI
KKP2338-MURASAKI 二越ちりめん和柄プリント(紫式部)

鬼殺コスプレ

CN_88222
88222 シーチング 和調柄 綿

鬼殺コスプレ

UN_KKP2338-MODANUME
KKP2338-MODANUME 二越ちりめん和柄プリント(モダン梅)

鬼殺コスプレ

CN_88336
88336 ツムギシャンタン はんなり豆和柄

鬼殺コスプレ

CN_88227
88227 シーチング 和調柄

鬼殺コスプレ

UN_KKP2338-IROSIP
KKP2338-IROSIP 二越ちりめん和柄プリント(色七宝)

鬼殺コスプレ

UN_KKP2338-KANZESUI
KKP2338-KANZESUI 二越ちりめん和柄プリント(観世水)

鬼殺コスプレ

LT_ST-LE-2MINI
ST-LE-2MINI 総柄レギンス・オリジナル(小ロット)

 

和柄プリントをもっとみる>

 


 

textile-for-cosplay-and-goods-コスプレやグッズにおすすめの色-柄素材特集

この特集に関連する商品

-1