生地探しに迷ったら、生地のプロがサポートします!
無料相談はこちら
メニュー
複数の条件で検索する
素材で選ぶ
目的で選ぶ
種類で選ぶ
特徴で選ぶ
サービス
オリジナルプリント
コンシェルジュサービス
テキスタイルネットとは
はじめての方へ
ご利用ガイド
サイトについて
会員登録・お客様情報
商品検索
発注方法
お支払い方法
配送方法
キャンセル・返品・交換
会員登録
出店ショップ
出店をご希望される方へ
よくあるご質問
インボイス対応領収書の発行
マイページ
素材で選ぶ
目的で選ぶ
種類で選ぶ
特徴で選ぶ
生地幅で選ぶ
生地幅による絞り込みなし
109cm以下
110-120cm
121cm以上
価格で選ぶ
価格による絞り込みなし
カットオーダー
1〜1,000円
1,001〜2,000円
2,001円〜
反オーダー(4反以下)
1〜1,000円
1,001〜2,000円
2,001円〜
反オーダー(5反以上)
1〜1,000円
1,001〜2,000円
2,001円〜
探す
カート
島田商事オススメ帆布特集
TOP
企業特集
島田商事オススメ帆布特集
【オススメ帆布特集】
カバンや雑貨に使用される事の多い帆布生地を集めました。8号、11号、18ozの生地がございます。 パラフィン加工やバイオウォッシュ加工、水玉・ボーダー・ストライプなどの色柄豊富な種類もございます。 ぜひ企画にお役立てください!
【和泉木綿】
和泉木綿 コンパクトコーマ 帆布8号 泉州高級タオルに使用される20番手のコンパクトコーマ糸を使用し、普通の帆布の倍の撚糸を掛け泉州の帆布工場にて織り上げました。また、帆布の素材を生かした染色方法(直接染料染め)で素材の持つ風合いを損なうことなく、光沢と滑らかで羽毛感の極めて少ない雰囲気に染め上げました。
【ALBERTON】
ALBERTONは日本初の本格アメリカン ダック生地メーカーです。その名の由来は、1830年代アメリカの東海外部では川沿いを中心に繊維工場が立ち並ぶようになってきました。メリーランド州のバルチモア パタブスコ川流域でも繊維工場が立ち並び1868年の大規模洪水の後、織物の町は1938年長引く大恐慌でその名が途絶えるまでALBERTと呼ばれていたところから来ています。ヴィンテージラインでは1870年当時の織規格を可能な限り現存する為当時と同じ織布技術を駆使して織り上げています。技術の進歩と共に忘れ去られた古の織物の風合いが楽しめます。
【商品一覧】
HG_CCH8 CCH8 和泉木綿 コンパクトコーマ 帆布8号 蛍光色
HG_18OZADSPW 18OZADSPW ALBERTON 18OZ アルバートン アーミーダック パラフィン 帆布
HG_18OZADSCBW 18OZADSCBW ALBERTON 18OZ アルバートン アーミーダック バイオウォッシュ 帆布
HG_717800 717800 8号 帆布
HG_717900 717900 11号 帆布
HG_7188330 7188330 8号帆布 水玉・ボーダー柄
HG_7188331 7188331 11号帆布 水玉・ボーダー・ストライプ
HG_717602 717602 11号帆布 ハンドワッシャー
島田商事トップページ
島田商事特集一覧
この特集に関連する商品
帆布
HG
MORE >
投稿ナビゲーション
コスモテキスタイル 2019SS 展示会レポート
HT-8860 綿カツラギ 期間限定10%OFF