ファッション業界から廃棄食材を再活用するプロジェクト

現在、食品廃棄量の増加は世界的な問題となっています。
日本では年間約2800万トン、世界では年間約13億トンも廃棄されており、その中にはまだ食べられたはずの
食品も多く含まれます。
FOOD TEXTILEは、ファッション業界から廃棄食材を再活用するプロジェクト。従来捨てられてしまっていた、
形の不揃いなど規格外の食材や、カット野菜の切れ端などを食品関連企業や農園より買い取り、
植物に含まれる成分を抽出、それを染料にして染め上げています。
捨てるはずだったものが新しい形へと生まれ変わり、私たちの生活の中でいつの間にか選んでいる。
そんな世の中に残るようなアイテムを創り続ける、それがFOOD TEXTILEです。

-体に安全な食品から生まれた色-
■ FOOD TEXTILEの糸は安全な食品で染められています。
■ 天然染料を90%以上使用。優しい色合いは、科学染料を抑えている証拠です。
■ FOOD TEXTILEの色の素は、捨てられるはずだった野菜や食材。
■ 食品廃棄の問題に新しい解決方法を提案します。
■ 生地はすべて染色堅牢度(=色の丈夫さ)の試験をクリア。色落ちしにくく長くお使い頂けます。
