生地探しに迷ったら、生地のプロがサポートします!

無料相談はこちら

TEXTILE NET

今注目のウェザークロス!おすすめポイントと人気アイテム紹介

strechfabricstopimage

 

ウェザークロスは、雨風をしのぐために機能性が高められた高密度織りの生地として知られています。

撥水性と耐久性を両立するために軍用コートを原点とした歴史を持ち、現在ではファッション用途でも高い人気を誇っています。
平織りのため程よいハリ感があり、動きやすさとシルエットの美しさを兼ね備えている点も魅力です。

素材にはポリエステルと綿を混紡したものや、リネンとの組み合わせなどさまざまな種類が存在します。使用する糸や織り方、仕上げ加工によって、生地の厚みや通気性、撥水性などの特性が変化し、季節や用途に合わせて選びやすい利点があります。雨が多い季節やアウトドア・スポーツシーンはもちろんのこと、日常的なファッションアイテムとしても幅広く使えるのが魅力です。

ここでは、ウェザー生地(ウェザークロス)の魅力、おすすめの生地、そしてアイテムをご紹介。ぜひ最後までご覧いただき、ウェザー生地の選び方や活用法の参考にしてみてください。

 

目次

 

1.ウェザー生地(ウェザークロス)とは?

まずはウェザー生地(ウェザークロス)について、ざっくりご紹介します。ウェザー生地は、もともと雨の日用の軍用コートから生まれた、高密度でしっかりした平織りの生地です。
撥水性や防風性を高めるために、いろいろな加工がされているのが特徴。最初は実用性重視で作られていましたが、今ではファッションアイテムやキャンプなどのアウトドアグッズとしてもとしても大人気。ミリタリーテイストを取り入れたい人にもおすすめです。

生地自体にほどよいハリがあって、立体感のあるシルエットが作りやすいのもポイント。

素材はポリエステル×綿や、綿×リネンなどいろいろ。用途や好みに合わせて選べます。遮風性と通気性を両立しているので、春夏でも快適に着られるのがうれしいところ。撥水加工がされているものも多いので、雨の日やアウトドアにもぴったりです!

 

ポリエステル×綿のウェザー生地


HT-3020 T/C 45/2 ウェザー
販売価格:¥858/m(税込)~
ポリエステル 65%/綿 35%

組織密度が非常に高いため、地合いにハリとコシがあります。薄手のアウターなどに向いています。


80200 TC34/-ウェザー
販売価格:¥682/m(税込)~
ポリエステル 65%/綿 35%

タテ×ヨコにT/C混紡糸を使用した適度なハリ感が特徴の素材です。ワーク・ミリタリー・カジュアル、様々な分野でご活用いただけます。


45200 ポリエステル/コットン45/2ウェザー
販売価格:¥794/m(税込)~
ポリエステル 65%/綿 35%

ポリエステル/コットンのロングセラーのやや中厚ウェザー。軽量でハリがあり、緻密できれいな表面感が特徴の素材です。


80701 ECOPET(R)ポリエステル×コットン 45/2ウェザー
販売価格:¥1,133/m(税込)~
ポリエステル 65%/綿 35%

リサイクルポリエステル「ECOPET(R)」を使った環境配慮型TC素材。適度なハリと、シワになりにくく乾きやすい特長があります。

綿×リネンのウェザー生地


12416 綿/麻ウェザー BIO-TSK
販売価格:¥1,463/m(税込)~
綿 85%/リネン 15%

コットン/麻ウェザーにバイオ加工を施しソフトで洗いざらしたような仕上がりに。さらにシボ感をプラスして、よりナチュラルで上品な表情をもたせました。ドライタッチで中肉厚の素材。


PSW4031H 綿/ヘンプハイカウントウェザー
販売価格:¥1,969/m(税込)~
綿 76%/ヘンプ 24%

高密度な組織とヘンプ特有の清涼感を活かした素材です。ヘンプは吸水性・速乾性に優れた天然繊維で、日本でも古くから親しまれています。

 

2.ウェザー生地の主な特徴とメリット

 

stretch-textile

 

ウェザー生地には多くのメリットがあります。

撥水性としなやかなハリ感

ウェザー生地は、表面に撥水加工が施されているタイプが一般的で、水滴をしっかりと弾いてくれます。
生地組織自体が高密度であることに加え、特殊な加工によってさらに撥水力が高まるため、雨の日の外出でも安心です。適度なハリ感があるので、コートやジャケットなどのアウターを仕立てると、きれいなシルエットを保ちやすくなります。
一方で、過度に硬くならない範囲のハリなので、肩やひじ回りにも程よい柔軟性があります。
動きやすさと上品な見た目を両立できる点は、特に日常使いのアイテムにおいて重視されるでしょう。

撥水加工は半永久的ではありませんが、適切なお手入れをすることで長期間性能を維持できます。

通気性と軽さを活かした着心地

ウェザー生地は風を遮りながらも通気性を確保しているので、蒸れにくい着心地が得られます。
これは平織りの構造や、素材に含まれる綿やリネンなどの自然繊維による効果が大きいといえます。
さらに軽量化を考慮した糸の選択や加工が行われている場合も多いため、長時間の着用をしても疲れにくい利点があります。
湿度が高い環境でも、ある程度生地が呼吸してくれるため、真夏の着用にも適度に対応してくれます。
撥水性と通気性を両立しやすいウェザー生地なら、季節を問わずスイッチアイテムとして活用していくことが可能です。機能性に優れながら、ファッション性も損なわない万能な素材といえるでしょう。

 

3.ウェザー生地のデメリットと注意点

メリットの多いウェザー生地ですが、知っておきたいデメリットや使用上の注意点も存在します。
第一に、高密度ゆえにやや厚みがあるため、真夏の猛暑日にはやや暑く感じる場合があります。通気性があるとはいえ、完全に涼感が得られるほどの薄さではないため、気温が高いときは少し工夫して着用する必要があるかもしれません。
次に、撥水性能は使用頻度や洗濯方法によって低下する恐れがあるため、定期的な再撥水加工や洗い方の見直しが必要です。手軽に洗えるメリットもある反面、乾燥機やアイロンの温度管理を誤ると生地にダメージを与える場合があるので、取り扱い表示をよく確認してケアを行うことをおすすめします。

 

4.ウェザー生地で作りたいアイテム例

strechfabricstopimage

 

■コートやジャケット

ウェザー生地は、もともとの防風・撥水機能を活かしてアウターウェアに最適です。ハリと程よい厚みがあるため、立体的なシルエットをすっきりとキープしやすく、肩まわりが窮屈になりにくいのもメリットです。特に春先や秋口の気温差が激しい季節には、雨風をシャットアウトしながら快適に過ごせるアウターとして活躍します。
また、軍用コートを起源とする背景から、ミリタリーテイストのデザインとの相性も抜群です。フード付きやステンカラータイプのコートなど、デザインのバリエーションも豊富に楽しめるのが魅力です。

コートにおすすめウェザー生地


PSW4018 40/2 C/Nウェザー
販売価格:¥2,277/m(税込)~
綿 50%/ナイロン 50%

コットンライクな軽量タスランタフタに透湿フィルムをラミネートした3層素材。高機能でしなやか、日常使いにも適しています。


BD0345 高密度コンパクトウェザー
販売価格:¥1,122/m(税込)~
綿 100%/ヘンプ 24%

高密度な組織とヘンプの清涼感を活かした素材。吸水速乾性に優れ、日本でも古くから親しまれています。


11299 30sウエザー
販売価格:¥1,023/m(税込)~
綿 100%

ベーシックなコットン30Sのウエザー。中肉厚で適度なハリのある素材です。PFDはレギュラーと液アン+マイクロピーチの両方を展開しています。


CP45W トゥルーコットンXリサイクルポリエステル・ウェザークロス
販売価格:¥1,408/m(税込)~
ポリエステル 65%/綿 35%

トルコ産オーガニックコットンとリサイクルポリエステルの混紡によるサステナブルなウェザークロス。丈夫でしなやか、上質な光沢と撥水性が特徴です。


strechfabricstopimage

 

■キャンプ用品

ウェザー生地は、その高い撥水性と耐久性、さらに通気性の良さから、キャンプシーンでも非常に重宝される素材です。例えば、キャンプ用のアウターや収納袋、簡易タープなど、雨や汚れに強いアイテム作りに最適です。
軽量で持ち運びやすく、急な天候変化にも対応できるため、キャンプ初心者からベテランまで幅広く支持されています。また、自然の中でもおしゃれに使えるカラーバリエーションやデザインが豊富なのも魅力。実用性とファッション性を兼ね備えたウェザー生地は、快適で安心なアウトドアライフをサポートしてくれます。

 

キャンプ用品におすすめウェザー生地


45079 イルミナメモリーウエザーPOLYESTER YARN DYED WEATHER CLOTH
販売価格:¥4,246/m(税込)~
ポリエステル 100%

先染め高密度織物による繊細なシャンブレーと微光沢が上品な薄手ウェザー。独特の低反発風合いが特徴です。


2913 C/Nウェザー
販売価格:¥1,221/m(税込)~
綿 66%/ナイロン 34%

タテ:コットン×ヨコ:ナイロンで織り込んだ交織のウェザー素材です。コットンのナチュラルなタッチとナイロンの適度なハリ感併せ持っております。


N904 ライトシェル・ウェザープルーフ・タフタ
販売価格:¥1,848/m(税込)~
ナイロン 100%

高機能3層構造で雨風を防ぎ、快適さとしなやかさを両立したライトシェル・タスランシリーズの主力素材です。


CM-770 T/C ウェザー
販売価格:¥568/m(税込)~
ポリエステル 65%/綿 35%

双糸使いのウェザーで、ポリエステルと綿の混紡糸織物の為、表面が綺麗で吸湿性と防しわ性に優れています。サンフォライズ加工を施すことにより、縮みを軽減させてあります。


strechfabricstopimage

 

■バッグや小物類

ウェザー生地は撥水性があるため、雨の日のお出かけにぴったりなバッグやポーチ作りに適しています。軽量ながらハリのある素材特性を活かし、形が崩れにくいトートバッグやバックパックを製作すると、使い勝手が良い仕上がりになります。汚れがつきにくいという点でも、小物づくりに重宝するでしょう。
柄や色数が豊富なのも魅力で、男女問わず使えるユニセックスなデザインから、華やかな印象の花柄まで自由にセレクトできます。実用性を重視しながらも、自分らしさをしっかりと表現できるアイテムを作りたい場合に、ウェザー生地はおすすめの素材といえます。

 

バッグや小物類におすすめウェザー生地


PSW2550H コットンウェザー・ドライタッチ COTTON DYED PLAIN
販売価格:¥¥1,507/m(税込)~
綿 100%

双糸使いでしっかりとした手持ち感と脱脂風のハードな質感が特徴。細かいシワによるカジュアルな印象のPSW-H(パウダースノーウォッシュハード)生地です。


TXAB-H050 ウェザーパラフィン加工
販売価格:¥1,760/m(税込)~
綿 100%

綿生地にウェザーパラフィン加工を施し、独特のハリと撥水性、経年変化が楽しめる機能的でナチュラルな素材です。


SB3003 CORDURA fabric ウェザークロス
販売価格:¥2,156/m(税込)~
綿 60%/ナイロン 40%

インビスタ社のコーデュラ(R)糸を使った高耐久ウェザークロス。程よいハリと肉感で、幅広いアイテムに適しています


41244 メモリーウェザーPOLYESTER DYED WEATHER CLOTH
販売価格:¥1,661/m(税込)~
ポリエステル 100%

形状記憶ポリエステル糸を使用し、ふんわりとしたシルエットをキープしやすく、程よいハリ感を持つ中肉素材。高密度で程よい光沢感のあるルックスが上品な印象を持ちます。

5.まとめ

撥水性や通気性に優れたウェザー生地は幅広いアイテムに活用できます。

ウェザー生地(ウェザークロス)は、もともと軍用コートとして培われた技術をもとに高機能性を持つことが特徴です。ハリ感と通気性をバランスよく両立し、撥水力も高いので、コートやバッグ、そしてキャンプグッズをはじめ、さまざまなアイテムに応用できます。綿ポリ混紡や綿麻による素材の組み合わせで、季節や仕上げたいデザインに応じて選べる点も魅力です。

これを機に、ウェザー生地の特長を十分に理解し、自分だけのオリジナル作品やファッションコーデに取り入れてみてはいかがですか?

 


 

care

 

newitems2024autumn

 

Image 1

Image 3
Image 4

 

newitems2024autumn

 

newitems2024autumn

 

newitems2024autumn

 

 

newitems2024autumn

 

contents_footer
contents_footer

 

この特集に関連する商品

-1